モデル:あさお さん / 撮影:佐倉井 翔 さん(X:@SKRI_CAMERA)
劇場版公開が決定している『鬼滅の刃』!
今回は、鬼殺隊より冨岡義勇風のキャラウィッグを、実際に購入&着用してレビューしました!
キャラウィッグって何?どこで買えるの?そういった疑問にお答えしていきます✨️
「キャラウィッグ」とは、アニメや漫画、ゲームのキャラクターの髪型を忠実に再現した専用ウィッグのことです!
セットされてない通常のコスプレウィッグとは異なり、髪型・毛流れ・カラーなどがキャラクターに合わせて仕上げられているため、ウィッグのカットやセットが苦手な方にもおすすめです!コスプレの完成度を一気に引き上げることができますよ。
耐熱性のものを選べばコテやアイロンを使ってアレンジが可能です。
ACOSはアニメグッズ全般を扱うブランドで、版権元から正式な許可を得て公式コスプレ衣装やキャラクターウィッグを販売しています。
お値段は張りますが、その分クオリティも高いので、取り扱いがあるようでしたらオススメです。
今回は、残念ながら冨岡義勇のキャラウィッグはACOSで売り切れでした。
クラッセやアシストウィッグでも取り扱いがなく、コスペディアで見つけたので実際に購入してみました!
支払い総額(税込)※1 | 販売価格(税込) | 送料 | 届いた日数(目安)※2 | |
---|---|---|---|---|
コスペディア(Cospedia) | 7,480円 | 6,930円 | 550円 | 8日 |
※1:支払総額は、購入時の参考価格です。為替やセールにより価格が変動することがございます。詳しくは各サイトをご確認ください。
※2:配送日数は、時期や地域・配送状況により異なる場合がございます。詳しくは各サイトをご確認ください。
※今回はどんな状態で届くかをレビューするため、ワックスやスプレーでのセットは行わず撮影しています。
A: カット済み・セット済みのウィッグを選べば、コスプレ初心者さんでも問題ありません。
届いたあと、実際に被ってみて、前髪を微調整するだけでも完成度がより上がります。
A: 安価でも品質の良いものもありますが、初めての方は評判の良いショップの製品を選ぶのがおすすめです。
以上、コスペディア(Cospedia)のキャラウィッグ紹介でした!
ウィッグのクオリティはコスプレのクオリティに大きく影響します。
ただ、ウィッグカットに不慣れ場合、複雑な髪型のウィッグ作成は難易度が高い……。
そんなお悩みを解決してくれる1つの選択肢が、キャラウィッグです!
ぜひ、今後のコスプレの参考にしてくださいね。
次回は、冨岡義勇風衣装の比較記事を公開!✨️
胡蝶しのぶ風衣装では公式を含む5種類の衣装を購入しましたが、そちらに加え、7種類の衣装を購入&比較をいたしました。
お楽しみに!